1、大会開催予定日の3日前から、告知を行いエントリー者を募る。(会員以外の参加可)
・大会連絡掲示板にて参加表明すること。参加者が5名に満たない場合は開催を見送る。
・仮レートIDでの参加不可。100局以上の対局数があるIDが望ましい。
・荒らし等、著しく大会運営を脅かす恐れのある方は、エントリーを断ることがある。
・同様に、エントリー後に好ましくない言動が見られた場合、エントリーからはずすことがある。
2、期間を決めて開催、概ね1週間を目処とする。(EX:5月25日~5月31日まで)
3、対局場所は、初1ラウンジ。対局時間は21時以降(ただし対局者同士の予定があえば何時でも可)
4、持ち時間は、予め管理人が指定した時間で全対局おこなうこと。(場合により両対局者の同意があれば変更可)
5、対局の結果は、大会連絡掲示板に勝者が書き込むこと。
6、対局順の指定なし。大会エントリー者を見つけたら、積極的に声をかけて対局すること。
7、千日手は、先手と後手を入れ替えて時間は初期設定で再試合
8、持将棋は引き分け。持将棋でなくとも、300手を超えたら形勢に関係なく引き分けとする。
9、対局に、勝つと勝ち点2 負けると勝ち点1 引き分けると双方に勝ち点1
10、大会エントリー者は、全対局の消化を心がけ、積極的に取り組むこと
11、ソフトの使用禁止。不正レート操作防止のためレートなしで対局。(同意の上であればレートあり可)
12、順位決めの優先順位を2パターン用意
パターン1 (1)勝ち数 (2)対局数 (3)勝ち点 とした場合
|
a
|
b
|
c
|
d
|
e
|
f
|
勝ち
|
負け
|
引分
|
点数
|
対局
|
a
|
**
|
〇
|
×
|
×
|
×
|
〇
|
2
|
3
|
0
|
7
|
5
|
b
|
×
|
**
|
×
|
|
|
〇
|
1
|
2
|
0
|
4
|
3
|
c
|
〇
|
〇
|
**
|
〇
|
|
〇
|
4
|
0
|
0
|
8
|
4
|
d
|
〇
|
|
×
|
**
|
|
△
|
1
|
1
|
1
|
4
|
3
|
e
|
〇
|
|
|
|
**
|
〇
|
2
|
0
|
0
|
4
|
2
|
f
|
×
|
×
|
×
|
△
|
×
|
**
|
0
|
4
|
1
|
5
|
5
|
(勝ち〇 負け× 引分△ で表記)
上記リーグの場合、1位は勝ち数4を挙げたcとなる。次に、2勝挙げた者はaとeの2名いるが、対局数でaが上回っているため、2位はa、3位はeとなる。1勝を挙げた者は、bとdである。この2人は、対局数も、勝ち点も同じなため、2人とも4位となる。6位は、勝ち数のないfとなる。
1位C 2位A 3位E 4位B、D 6位F
パターン2 (1)対局数 (2)勝ち数 (3)勝ち点 とした場合
|
a
|
b
|
c
|
d
|
e
|
f
|
勝ち
|
負け
|
引分
|
点数
|
対局
|
a
|
**
|
〇
|
×
|
×
|
×
|
〇
|
2
|
3
|
0
|
7
|
5
|
b
|
×
|
**
|
×
|
|
|
〇
|
1
|
2
|
0
|
4
|
3
|
c
|
〇
|
〇
|
**
|
〇
|
|
〇
|
4
|
0
|
0
|
8
|
4
|
d
|
〇
|
|
×
|
**
|
|
△
|
1
|
1
|
1
|
4
|
3
|
e
|
〇
|
|
|
|
**
|
〇
|
2
|
0
|
0
|
4
|
2
|
f
|
×
|
×
|
×
|
△
|
×
|
**
|
0
|
4
|
1
|
5
|
5
|
(勝ち〇 負け× 引分△ で表記)
先程とは違い、対局を最もこなした者が1位となる。全5対局のうち、すべて消化したのはaとfの2名。勝ち数はaのほうが上回っているため、1位はa、2位がfとなる。次に4局消化したcが3位となる。bとdは対局数、勝ち数、勝ち点ともに同じため4位となる。6位は、1番対局数の少なかったeとなる。
1位A 2位F 3位C 4位B、D 6位E
パターン1を用いた場合、棋力が高く安定して力を発揮できる人が優勝しやすい。反対に、パターン2を用いた場合、積極的に大会に参加し、前向きに頑張った人が優勝しやすい。
現在のところ、パターン2を採用する方向で検討中。
今後、上記内容を会員と共に検討予定。